top of page

英語を何一つやってない人!!まだ間に合う!1⃣単語

理系教科に時間を持ってかれ、英語を何一つやってなくここまで来た人意外と多いのではないでしょうか。

共通テスト8割を目指せる勉強をお教えします!


英語の基礎は英単語

医学部受験をしている生徒さんの中に英単語をしてない人。意外と多いんです。

共通テストまでもう60日しかないですが、今からでも間に合うので、

今から死ぬ気でやれば間に合うのでしっかりやっていきましょう!


 使用する単語帳はターゲット1900,システム英単語,LEAPなど、大手出版社が共通テストに対応できると書いてある本であれば、なんでもOKです!(ここではターゲット1900を例にします。)


どんなに遅くても(正直遅すぎますが、、、)12月の半ばには、共通テストの演習をしたいのでそれに間に合うように計画を立てます。


まず、ターゲット1900はpart2(1~1500)までを完璧にしましょう!


1500語を1週間で1周すること目標にします。

 月曜日:200語 

 火曜日:200語

 水曜日:200語

 木曜日:200語

 金曜日:200語

 土曜日:250語

 日曜日:250語 

のサイクルを崩さずに行ってください。 

これを4回,5回と繰り返していくと頭に入っていきます!

単語をさぼってしまう人の理由として、完璧主義が原因の人がいます。


1週目は1単語5秒見るだけでOK!さっさと次の単語に音読をしながら目に入れておきます。音読しないと頭に絶対に入りません!

夜は赤シートなどでテストをしてください!必ずチェックをつけましょう。

これを朝昼夜行います。基本この繰り返しです。


2週目以降は1週目間違えたところのみをやればいいでしょう。


ここまで読んでいただきありがとうございました。

進捗を確認できるファイルを皆様にプレゼントいたします!


いいねやコメントお待ちしております!


 
 
 

最新記事

すべて表示
[私立医学部]大学入学共通テスト対策について

皆さんこんばんは。 MedStepです。 今回は、 私立医学部の共通テスト事情 をまとめてみました。 皆さんは大学入学共通テストは受けますでしょうか。 よく、いただく疑問を2点解説します! Q.実際大学入学共通テストを受けるには何割必要なのでしょうか。 A.大学共通テストを受けるのであれば、 8割 を目標 にしましょう。 実際に埼玉医科大学のHPをみてみましょう。 https://adm.sait

 
 
 
ようこそ!MedStepへ!

皆様こんばんは!MedStepの管理人です! このサイトは、医学部受験のためのサイトになります 医学部受験に必要なものとは何でしょうか? もちろん勉強も大事ですが、同じくらい大事なのは... 情報 です! このサイトでは、医学部受験にまつわる情報や 予備校に通えない方の学習支援などを行う予定です! 皆様の医学部合格のために微力ながらお手伝いできたらうれしいです。

 
 
 

コメント


bottom of page